2017年5月16日 当科の 歓迎会 が催されました。
本年度から 塚崎先生、阿久澤先生、佐伯先生が新しく加わりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2017年5月16日 当科の 歓迎会 が催されました。
本年度から 塚崎先生、阿久澤先生、佐伯先生が新しく加わりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
第78回 日本血液学会学術集会(JSH2016) が
2016年10月13日~10月15日 神奈川県横浜市にて開催されました。
当科からは
教育講演20
AMLの層別化治療
麻生 範雄
ランチョンセミナー(LS)3-9
骨髄異形成症候群(MDS)診断のポイント
松田 晃
一般公演8 リンパ系腫瘍:マネージメント OS-1-39
Analysis of tumors case that are hard difficult to distinguish from a malignant lymphoma
高橋 直樹
ポスター70 APL:診断 PS-3-24
APL harboring the PML-RARA fusion gene detected by RT-PCR, which was negative by FISH analysis
佐伯 豪士(研修医)
を発表しました。
いずれの講演・セミナー・発表にも多くの方々に参加・拝聴して頂きありがとうございました。
2015年2月17日 ホテルブリランテ武蔵野にて
CML治療フォーラム が開催され、
当科の 石川真穂 先生が症例発表をしました。
ご参加して頂いた先生方、誠にありがとうございました。
「臨床研究および治験につていのお知らせ」
臨床試験および治験への参加を同意した場合にも随時撤回が可能です。
臨床試験および治験への参加を同意していただいた後や、治療を始めた後でも、理由によらず患者さんは同意を撤回することができます。同意を撤回された後の治療になんらの不利益を受けることはありません。
試験への不参加や、参加取りやめを希望される方は担当医に申し出てください。
検査の残余検体の一部およびDNA/RNAを利用して行う白血病細胞の全網羅的遺伝子解析は遺伝する可能性のある遺伝情報を含みます。
遺伝子解析を含む研究に参加することに不安などがあり相談を希望される場合は担当医にお申し出ください。
研究について
「当科で行っている臨床研究および治験」を更新しました。